top of page

​プログラム

個々の発達状況に合わせた個別支援計画を作成します。
日常生活動作(ADL)・運動(粗大・微細)・コミュニケーション、社会性の3項目を基本とし、個々の発達状況に合わせた目標をたて、それに基づいたプログラムを行っていきます。
line_oa_chat_250407_163813.jpg
​生活習慣のお手伝い

 生活する中で食事・排泄・睡眠・清潔・着脱といった部分は、豊かな人間性を作り上げていく土台となり、とても重要なことです。

 お子様の発達に合わせて、今伸びようとしている力を繰り返しの経験を通してサポートいたします。

ムーブメント療育と感覚統合運動

 体を動かすことによって安定した身体と情緒を持つことが発達の基礎になっていきます。

 ムーブメント療育や感覚統合を取り入れたあそびを通して、『動く』『考える』『感じる』ことの発達をサポートしていきます。

子どもたちの居場所、親たちの居場所

 子育ての不安や心配事を一人で抱えこんでしまうと、ストレスになったり大きな問題に発展してしまったりすることがあります。

 ことみるでは、発達に関する経験豊富なスタッフがいます。相談することで、気持ちが楽になるうえ問題解決につながることもあります。

© 2023 著作権表示の例 -Wix.com
で作成されたホームページです。

bottom of page